C)面接に行こう!
私は、書類を送った全施設から、面接への招待を受けました. 
7カ所の施設から、通知をもらい、5ヵ所の面接をしました. 
面接日程は、秘書に電話をして組むことができます。可能であれば、 
一週簡程度の面接休暇をとり、飛行機のルートなどをうまく組み合 
わせて、経費・時間の節約をはかるとよいでしょう.面接は、 
l0-l2月の聞です. ASAに参加する場合は、その時に仮面接(食事を 
共にする)をするところもあります. 
上記の施設#l,Zは宿泊を負担して<れました.ピッツバ-グ大は、宿泊を 
負担するとともに、契約時には面接時の航空券代の払い戻し、引っ越し 
の負担までするということです.応募書類を送る際に、宿泊情報を送って 
くれるよう書くと良いでしょう(e.g.Please include information on 
lodging). 
ホテルによっては、面接のための割引がありますので、予約時に聞いて 
みるとよいでしょう(Tremont PIaza Hotel in Baltimore, Emory Inn, 
etc.). 
アメリカ国内の航空運賃は高いので、本当に行く気のあるプログラム 
を選択し、さらに車で行けるところは運転していくのがよいでしょう 
(#2,3,5施設はピッツバ―グから車で行きました). 
 
朝t時に起きて出かけたフィラデルフィアまでの道のりでは、まだ暗い、 
霧の立ちこめたハイウェイに載った途端、路上に材木の様なものが転が 
っており、避けられずに幾つか障害物の上に乗りげてしまいました. 
車ヘの衝撃は強くなく、でこぼこの道を跳ねている感じがしただけでした. 
実は、ここを数分前に通過した車が、巨大な鹿と衝突して、バラバラに 
なった胴体に乗り上げたことが、数秒後にわかり、憂奪になりました. 
鹿をはねた車は、路肩に駐車しており、呆然とした運転手が、State 
Policeのオフィサーと話をしていました。 
車の前方はかなりのダメージを受けているようでした. 
秋になり、狩猟シ―ズンが解禁となると、髭を生やしたディアハンタ― 
達が森にやってきます. 鹿はそれを察知すると、より安全な地域を求め 
て移動をします. 
その途中で、車にはねられることが多いようです. この面接の行程で、 
7頭もの鹿の犠牲を目にしました。鹿との交通事故とはいえ、甘くみる 
ことはできません. 
先日の当直時には、鹿と衝突した自家用車の運転手が、へリコプタ― 
でERに運ぼれてきました.鹿は即死、車は大破したようです. 
また、春先には高速道路を鳥が低空飛行していることがよくあり、 
鳥との衝突もよくありますので、注意しましょう. 
卵をお腹にいれているメスの鳥は、あまり高く飛べないらしいです。 
高速道路といえば、高架で柵のついた日本の道路とは、ずいぷん違います. 
話が脱線しましたが、本題にもどります。